次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■FREE,FLAT、そしてFUN

 ■FREE,FLAT、そしてFUN

 

『学び合い』仙南の会に参加。

 久しぶりのリアル開催だから、これは行かねば、と。

 らしい会場!G氏セレクトは心憎い、さすがだなー。そしてやはり座敷。

https://shiroishi.ne.jp/spot/2709

 

 

 
 『学び合い』という共通言語でつながっているから、あれこれ言葉を重ねなくても、
「なるほど」「そうそう」「だね」
とわかり合える感覚が心地よい。

 もっとも、本当の意味で「分かり合う」なんてないんだろうけれど。しかし、なんだろう、こう感じられるのは。

 「否定されない」安心感がそこにあるから。
 考えの違いを感じたら、
「それってどういうこと?」
「もうちょっと聞かせて?」
って言い合える、フラットで相互尊重する関係性がある。


 うまくいかないときは、そこがスポイルされているんだよな、と同時に感じる。

 FREE,FLAT、そしてFUN

 伊藤羊一さんが言っていたけど、そうだな、とあらためて思う。
https://www.youichi-itou.net/
 
 そんな場を作れるように、というか、できたらそれを体現できるようになりたい。