次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

たんぽぽの綿毛

この前、算数で巻き尺を使って長いものの長さを測る、という活動をしていて。 外に50mのそれを持ち出して、 「校庭の縦と横を測ってみようか」 という話になりました。 「そっち、押さえててねー」 っていいながら、巻き尺をびーーーー、と伸ばしていくA…

ただ、見て、話して、笑うだけ

昨日は「全校遠足」でした。 お弁当をみんなで食べたあとの午後は、公園で「遊ぶ!」 走り放題だったり、珍しい遊具があったりで、子どもたちは汗だくになって遊んでいます。 その中に、僕らも時々入ったり、またはベンチで腰掛けて見守ったり、そんな時間。…

「せんせい」って「分からんーーー」って言っている人(笑)

■「せんせい」って「分からんーーー」って言っている人(笑) 自分が 「学べているなー」 って感じる時は、100%の充足感のときではなくて。 もやもや期間ががしばらく続いて、それがなんかすっきりしなくて、 (んんーーー) って思いながら、しばらく棚…

「せんせい」って「分からんーーー」って言っている人(笑)

■自分で自分の学びを管理していることの価値 自分が 「学べているなー」 って感じる時は、100%の充足感のときではなくて。 もやもや期間ががしばらく続いて、それがなんかすっきりしなくて、 (んんーーー) って思いながら、しばらく棚上げして(棚上げ…

■こんな徒競走でいいんじゃない?と私は思っています

■こんな徒競走でいいんじゃない?と私は思っています 運動会の練習がぼちぼち始まっています。 徒競走の練習は、やっぱり「走ることがって楽しい」「仲間と競い合うことも楽しい」につながらないとなーって思っています。 今までは、徒競走っていうと俄然張…

小さな不安や溝は大切にしたい

急な判断をしなくちゃいけなかったり、それもリスクを含んだそれをしないといけない時ってあるけれど。 そういう判断をしないといけない時って、それをする方もちょっとどきどきだったりします。 でも、その判断の基準は、それぞれの立場だったり状況だった…

■「自分の」って何だ…

■「自分の」って何だ… なんとなく、呼ばれるように感じたので、再び手に取って読み出す。「13歳からのアート思考」 bookmeter.com 一度は読んでいるんだけど、また新しく読むような感覚。 読んでも、忘れてしまっているものだなあ…と少々がっかりもする。 …

そこそこ

やりたいことや見たいこと、読みたいもの、学んでみたいこと…なんかたくさんありすぎて目移りしてしまう。 それって、同時に (何一つ、十分で来ていることないな…) とちょっとがっかりする気持ちと裏腹だったりもする。 時間ばかりが過ぎて、なにも進歩が…

主語は

「どうなりたい?」「どうなるといい?」 「どんなふうにしたい?」「どんなだといい?」 そんなことを聞きながら、進めることは多い。 何する、かにするってことにはすぐにはいかなくてもいいと思っている。 それより先に、根っこに今ある思いは何?って自…