次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

■立ち止まって、休息と遊び。そこから「いい加減」に

■立ち止まって、休息と遊び。そこから「いい加減」に しいたけ占いは、「すごい」。 すごいのです。 (大晦日だし、2021年上半期はしいたけさんによるとどうなんだ~?)とあらためて、読み込むことに。 (ああ、やっぱりそうか~、そうだよなあ~、そう…

■声を聴く

■声を聴く 映画「あん」をみた。http://an-movie.com/ ここからは、ややネタバレになるのですが…。 (こんな悲しい、『楽しかったよー』があるのか…)って感じました。 「どら春」で働いていた頃を想起しながら、徳江さん(樹木希林)が何度もつぶやきます。…

■ありがたいことだと、あらためて感じます

■ありがたいことだと、あらためて感じます 今年お世話になったお寺にご挨拶に。 実は今までお寺に「ちゃんと」お世話なったことはありませんでした。 そもそも私の父は転勤族だったし、次男でもあったから私は「お寺」とか「お墓」とかそういうこととはずっ…

■幸せになるには人を幸せにすること、はまさに

■幸せになるには人を幸せにすること、はまさに 「幸せになろうとするなら、それは人を幸せにすることだ」はとても、よくわかるなあ。 「幸せ」、なんていうと、なんかとても大きな壮大な感じがしてしまうけど、実はそうじゃないんだと思う。 ただ「やったー…

■「頭で考えないで、自分の手を信じなさい。」

■「頭で考えないで、自分の手を信じなさい。」 「こうすればいい。」「こうした方が良かった。」 確かにそうかも知れないし、そうだっかもしれない。 しかし、実際にやるとなると、それは大変なことが実は多いんだ、楽じゃないんだ、ということだって多い。…

■「頭で考えないで、自分の手を信じなさい。」

■「頭で考えないで、自分の手を信じなさい。」 「こうすればいい。」「こうした方が良かった。」 確かにそうかも知れないし、そうだっかもしれない。 しかし、実際にやるとなると、それは大変なことが実は多いんだ、楽じゃないんだ、ということだって多い。…

■「たくましく生きよ。」

■「たくましく生きよ。」 昨年の今頃は、こんなに生活が変わる1年になるとは想像していなかった。 コロナ禍に翻弄された今年。 「たくましく生きよ。」 今年3月、コロナ禍での卒業式。 校長の式辞をメモしていた。 「当たり前にできることの幸せを味わおう…

2学期が終わりました しかし早かったなー(^^)

■「2学期楽しかった!」 2学期が終わりました。 今年は2学期のスタートが早かったから、普通でも長い2学期がもっと長くなっていたのだけど、あっという間に終わった感じがします。 子どもたちと2学期の振り返りをしていたんだけど、どの子もけっこう即…

「子どもは10人の大人が育てる」

この間、プレーワーカーさんや子ども支援関係の方々、児童館関係の方々なんかと小さなミーティングを行った時にでた言葉。 いろんな価値観や立場、経験をもった大人の中で、自分の価値観を育てていったりより居心地のいい居場所を見付けていったりする、その…

学ばないと始まらないな

www.value-press.com このドキュメンタリー映画をみる機会があった。 マイクロプラスチック。 最近よく聞く言葉だけど、実はあんまり自分は理解していなかったことに気づかされる。 知らなければ判断も何もできない、ってこと。 こういう問題は、あまりにも…

■「居場所」について考える

■「居場所」について考える 宮城県は全国的と比べても不登校率が高いとの報道。 今、県内でもその課題を何とかしたい、何とかしたいと考えて動いている方々も多い。 この問題は、不登校率という「数字」が下がればいいってものでもないと感じる。 幸い、私の…

■放課後勉強部、みたいなもの

■放課後勉強部、みたいなもの 太平洋側の(まさに目の前太平洋…)の本校では、雪が積もるなんて珍しいこと。日本海側の大雪は心配で、ニュースでの報道について教室で話題にしたりします。 子どもたちにとっては、ほんの数センチの積雪でも、「雪遊びができ…

■自分を消さない

言っていることは納得できるが、アプローチになんか違和感があるときはどう考えたらいいのかな、と思ったり。 そもそも、その違和感を感じながらも、それを表出できそうもないくらいの場になっていたらどうしたらいいのかな。 それでも、どこかで表現しない…

■情報化?身体化? どっちもだとは思うけど。

■情報化?身体化? どっちもだとは思うけど。 コロナのこともあってか、それとも今までのいろんな課題が目に見えて噴出してきたからか、ニュースを見ていると残念なものとか、(どうしてそんなことになるんだ?)みたいなものもある。 昨日の朝のニュースの…

■どんなことでも

■どんなことでも どんなことでも自信につながるはずなんだな。 その子が興味をもったことや、熱心に行っていることを面白がって他の何かや人につなげることができれば、それはきっと何だって、他の誰でもない、その子の「自信」になっていくんじゃないかな、…

■まだまだ分からないことだらけ、と思う、そんな進歩

■まだまだ分からないことだらけ、と思う、そんな進歩 「分かった気になってはいけないよ」「足下をもっとみよう、地域の理解はそこだ。」 ある方からそんな言葉をいただいて、実はけっこう心に留めている。 それは、私にとっては「解像度をあげる」って作業…

■出てみる、越えてみる

■出てみる、越えてみる 分かりたい、知りたい、と思ったら、相手のフィールドに入ってみないといけないんだな、と思う。 自分のフィールドにいて、外から 「わかり合えない」 「分からない」 なんていっても始まらないんんだなあ、と分かった。 ある程度のリ…

■これってどういうこと?

■これってどういうこと? 歴史の学習。 教科書を最初にみんなで読んでからスタートしています。 この文を読み解く?のがなかなか面白い。 「『治めました』ってあるけど。これは誰が、誰を、なのかな?」 「治められた、って立場の人も同時にいるよね。」 「…

■これってどういうこと? 歴史の学習。 教科書を最初にみんなで読んでからスタートしています。 この文を読み解く?のがなかなか面白い。 「『治めました』ってあるけど。これは誰が、誰を、なのかな?」 「治められた、って立場の人も同時にいるよね。」 「…

■「サンタ」

■「サンタ」 児童会のクリスマス集会、楽しく終了。 教員はほとんど手を出すことなく、自分たちで企画運営。 すばらしい。 〇「最初は下敷きづくりとか、ゲームとか当日までに間に合うか不安だったけど、4,6年生みんなが協力してできたとても楽しかったし…

そんな時間

児童会のクリスマス集会の準備。 昼休みに、子どもたちと一緒にツリーを出してきてみんなで飾り付け。 ツリーの周りに集まって、リンゴやらキラキラの玉やら、綿の雪やらを付けてあれこれおしゃべりしたり。 綿の雪で遊んでみたり。 サンタの衣装のひげをつ…

分かった気にならない、を楽しみたいな。

「分かった気にならない」 この言葉をある方に、投げてもらっおかげで、今年はかなり私にとって充実した1年になっている。 いつも 「まだ分かってないな…ふう…」 って気になっているから。 いつも頭のどこかに 「分かったきになるなよ」 って声が聞こえてく…

■ブラ雄勝と「解像度」

■ブラ雄勝と「解像度」 「ブラ雄勝」。 雄勝の「ひと、もの、こと」に直接触れることを楽しむ、が今年の自分の「目標」(というかお楽しみ)。 直接、そこに行って見たり、触れてみたり、空気感を感じてみたりしないと、分からないことが多いことに気が付い…

■教室の中だってそう

■教室の中だってそう https://www.facebook.com/events/987484825074389/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22mechanism%22%3A%22search_results%22%2C%22surface%22%3A%22search%22%7D]%7D これに参加しました。 実はオンラインってけっこう…

■結局、自分自身

年末だったり年度末だったりすると、いろんな「まとめ」の時期になります。こんな時期には、時々焦りも生まれてきます。 まだできていない、とか、これくらいでは不十分じゃないのか、とかそういう不安な気持ちになることがあります。 自分自身のこと以上に…

■結局、自分自身 年末だったり年度末だったりすると、いろんな「まとめ」の時期になります。こんな時期には、時々焦りも生まれてきます。 まだできていない、とか、これくらいでは不十分じゃないのか、とかそういう不安な気持ちになることがあります。 自分…

■言葉以上、言葉未満

■言葉以上、言葉未満 言葉だけでは分からない、思います。 一方で、思っていること考えていることしか言葉に出てこない、とも言えるな、と感じます。 もちろん、言葉とセットで居方、立ち方から理解をします。 言葉を理解するのと同時に感覚全体を使って「理…

ご機嫌

話していて、とても楽しい人がいます。 例えば 「わ!今日の給食、〇〇だー!楽しみだなー(^^)、しあわせだー」 みたいに。 そんな話を聞いていると、つい一緒に話したくなります。 「こんなことで喜んでいて、なんか『幸せ』のレベル、低いですよねー笑」 …

■おもしろがる

■おもしろがる 養護の先生と話していて、 「なんか、それぞれのメンバーが、なんか個性を発揮していて、面白いですよね~」 みたいなことを話してくれた。 支援員さんも、そういえばずっと前、 「なんか子どもたち、のびのびしてますよねー」 みたいなことを…

■よいことも困ったこともひっくるめて一緒に改善したいな。

■よいことも困ったこともひっくるめて一緒に改善したいな。 やってきたこと、やっていることに対して振り返って自己評価したり他者からの評価をもらったりすることは、改善を図り前に進むために大切なことだと思います。 数字やグラフで示すことも、1つの方…