次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「3」

お寺の和尚さんとお話をしていて。 「こういう時のお線香は3本なんです。それは『過去、現在、未来』ってことでもあります。そこに向けてお線香をお供えするんです。」 私はそう捉えて受け取りました。 「仏法僧という言葉もあります。仏様は教えを授けるの…

■「看板」

■「看板」 久しぶりに、かつて『学び合い』を看板に、一緒に学び合ってきた仲間とオンラインでお話ができました。 繰り返しになるけど、いわゆる『学び合い』メンバーで集まって話すのは本当に久しぶり。 アクティブラーニング、なんて言葉が出てくるもっと…

2021/08/24 ■「こんなこと、がんばりまーす^_^、お手伝いくださーい^_^」 2学期初めの職員会議。校長先生がお話されてそのあと、「私は、まず、◯◯をがんばります!」と。 そして、私たちから「拍手〜」。そのあとは、校長先生から指名された私が、「まずは9…

忘れないでいる、覚えている

クラスの子と、 「どんな2学期したい?なるといい?」 みたいな感じでおしゃべり。 「そっかー」 「それでそれで?」 「ふんふん」 そんな感じで聞いていきます。 「OK、じゃ、そのチャレンジにしよう(^^)」 「自分のチャレンジを忘れないでいればけっこう…

■「こんなこと、がんばりまーす^_^、お手伝いくださーい^_^」

2021/08/24 ■「こんなこと、がんばりまーす^_^、お手伝いくださーい^_^」 2学期初めの職員会議。校長先生がお話されてそのあと、「私は、まず、◯◯をがんばります!」と。 そして、私たちから「拍手〜」。そのあとは、校長先生から指名された私が、「まずは9…

■ムキにならなくていいんだな

■ムキにならなくていいんだな 昨日はある方との、おしゃべり会。面白かったし、自分的になかなかいい気付きが得られてよかった。 メモだから、自分だけでその感覚を思い出せればいいや、と笑。 話しながら考えたことは 〇「サイクル」を獲得する、もしくはサ…

■さて、今度は何する?何したい?(^^)

■「第6回日本イエナプラン教育全国大会」を終えて・雑感 japanjenaplan.org イエナプラン教育宮城支部が実行委員会として企画した全国大会が昨日実施されました。 結果的に、2年間継続しての全国大会企画。本当は昨年仙台で実施するはずが、途中コロナでオ…

全部ひっくるめて

意外と「美しい」ところだけ見てしまうこともある。 そこが自分で見たいから、なんだと思う。 「いいところ」「すきなところ」「たのしいところ」「おもしろいところ」「うれしいところ」… でも、そういうことって、きっと必ずその反対な部分もセットでくっ…

ごちゃまぜってけっこういい。

毎月、近くの仲間とホワイトボード・ミーティング®の気軽な勉強会を少人数で行っています。 そこに参加してくださる方は、今まで学校や保育所の先生・職員の方だったり、食品会社の方だったり。 ここのところは、参加者3人くらいでそれも教員どうしで練習し…

大人も

学校教育目標を、ふつうに、その学校の先生たちも目指せばいいんだな、と思う。 「目指しているよ」 っていうかもしれないけど。 職員室に置き換えた場合のイメージをを具体的に思い浮かべながら、共有し行動・実践し、また振り返りまた次のチャレンジにつな…

名前は『箱』

「名前は『箱』なんだ。本当はそんな名前はなくてもいい。」 「だけど、『箱』がないと人が集まってきてくれない。」 「願い、思いを共有することは、まあできる。大事なのは『プロセス』を共有すること。」 ある方とお話しながら、 (本当にそうだなあ…) …

お休み、終わり 笑

お盆休みあけの初めての出勤でした。 久々にお会いする同僚の先生方とご挨拶。 「なんか、最近寒いよね~」 「西日本の大雨の被害が心配ですよね」 2学期が始まるまでにあと1週間ありますが、こうやって同僚の先生方とお話していると、徐々にお仕事モード…

心配

全国でコロナウィルスの感染が増加している。 ニュースによると、若い世代や働き盛り、子どもの感染もどんどん増えているとのこと。 甲子園大会でもしかり。 もうすぐ2学期が始まるけど、不安は募る。 へき地小規模の学校だけど、だからといって、大丈夫な…

責任

武田信子先生の言葉から。 https://www.facebook.com/nobuko.takeda.5 ********************************** 今日は東京は涼しいです。 終戦の日。 (いくつものメッセージが重層的に入って、 ちょっと読みにくい文章にな…

よき先輩がいること

保育の現場でお仕事をしている先輩とお話しました。 毎年、この時期には恒例です。 保育の現場では、その現場ならではの見える世界があります。学校だけ、それも私のような極小規模の小学校に勤務しているだけではリアルに感じられないことがあることに気が…

よき先輩がいること

保育の現場でお仕事をしている先輩とお話しました。 毎年、この時期には恒例です。 保育の現場では、その現場ならではの見える世界があります。学校だけ、それも私のような極小規模の小学校に勤務しているだけではリアルに感じられないことがあることに気が…

■前を行く方々から

「でも、学ぶということはそういうことではありません。受け取ったものの『エンドユーザーになる』ということではありません。『パッサーになる』ことです。」 こんなメモが出てきました。 多分、内田樹さんの本を読んでいてメモしたものだと思います。 誰か…

「満足」とはなんだろう

www.huffingtonpost.jp この記事をとても興味深く読みました。 (ああ、コーチをはじめ、そういう考え方だから、選手もあんなふうにプレーできているのか…) (そもそもそういう文化なのか…) (スポーツの大会って、トーナメント戦ってイメージがとても強い…

ちょっとだけ悩む、困る、分からない…、不便

悩む、困る、分からない…、批判的に考えたくなる…これって「よくないこと」な感じもするけれど、そうじゃないな、って思いました。 悩まない、困らない、すぐ分かる、その通り!って思う。これはとってもスムーズで効率的で便利で「いいこと」みたいだけど、…

変わらないといけない、わけでもない

「よりよいもの、優れたもの、価値あるもの」を目指せば目指すほど、全体的には反対に振れていく、なんてことも起こったりするかな…。 「よりよい」「優れた」「価値ある」があれば、その一方で「よくない」「劣った」「価値のない」が同時に生まれたり。そ…

■「評価をどう使うか。」

■「評価をどう使うか。」 夏前から、ちょこちょこと「評価とはなんぞや?」みたいなことを考えていて。それで、先日、あるところでいいタイミングで、その「評価」について考える機会を得ました。 ◯そもそも「評価」は誰のため、なんのためなのか?。◯その「…

作業しながら学ぶこと

地域の方の仕事を一緒に(足手まといにならない程度に)ちょっとだけやらせてもらいながら話したこと。 「やっぱさー、いろんな人がいるっちゃ?そんな人たちに出番があることなんだよね。ああ、この人の出番はここだなー、って見ながら仕事もお願いするんだ…

「共生、ってなんだろうね…」

地元の、福祉、環境関連の団体や自主的サークルで活動している方々の集まりに参加しました。 地元で、若い方々の就労支援をしている会社の社長さんやその部署の責任者さんからお話を伺う聞き手みたいな役割での参加。 大きなテーマで言うと、「共生とはなん…

寄ってみてかき分けてみたら

すごく暑い日だったんですが。 それでも、学校の畑の草取りをせねば…というのが目標のこの日、意を決して。 (やっぱなあ、日常的に、っていうのがホント大事だわ…) と思い知らされる。サボっていたつもりはないんだけど、とかそれ以上に草が伸びるのが速く…

「内からのまなざし」「外からのまなざし」

「変えよう」「変えたい」っていうのは、ある意味、「外からのまなざし」なんだな、と思った。 内から見ると、(必ずそうとは言い切らないけど)、別な言葉を選択する気がする。 自分は今、「内」にいるのか「外」にいるのか、その当たりの自覚はもっていな…

■「田んぼの学校 入門編」メモ

■「田んぼの学校 入門編」メモ 〇…読書メモ ☆…つぶやき https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%8D%E5%85%A5%E5%AD%A6%E7%B7%A8%E2%80%95%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%8C%E9%9B%86%E3%81%BE…

言葉ひとつで

ものごとは、いろんなことがいろんなふうに関わり合って影響し合って、今の状態になっているんだろうな。 そして、今の状態ははずっとそのままではなくて、常に変わって行くんだろな。 よいほうに?悪い方に? 自然界では、変化はつきもの。それ自体によいと…