次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

休日

朝は、クラスの子たちの野球の試合を見に。 学校とはまた違った姿をそこで感じることができる。 前回は、見つからないようにこっそり行ったんだけど、今回ははじめから分かっていたからか、スタンドに入ったときにすぐに見つかって 「あー、もっちゃんきたー…

■遊びってなんだろう

■遊びってなんだろう 「遊びって大事だよね。」ってところは、大概の人と合意できます。 「遊びって大事だよねー」と。 でも実際の現場では時として「遊んでないで〇〇しなさい。」「もう!遊んでばっかりなんだから!」のように、「遊び」はなんか余計なも…

■やりとりを楽しむ

■やりとりを楽しむ 短い夏休み後のフルの1週間を過ごした今週。 「今週どうだった?」というサークルタイムの振り返り。 なんか、それぞれ楽しく過ごせたようでよかった。 私自身、緩やかに楽しめた1週間だったから、そういう意味で子どもたちと感じる部分…

■優しさベースでいきたい、いこう

■優しさベースでいきたい、いこう 「優しさベースで、って考えているんだよね。」と朝、子どもたちと一緒に話した。「みんなにとって『優しさ』ってなに?」「『優しさ』はいつも同じ?」 なんでそんな話になったかというと、よく分からないけど、通勤途中で…

■焦りは禁物、と常に自分に伝えないと

■焦りは禁物、と常に自分に伝えないと 「変化」って2次曲線的なんだな、と思っています。あるとき、「あれ?」って感じでぐいっと変わっていったり進展したり。 これだけやったから、すぐに期待したように変化が起こる、効果がある、なんてことは実はあんま…

■「星の時間」

■「星の時間」 「モモ」(エンデ著)に関する番組を見ながら。 「自然」(自然)。 「自」は「みずから」と「おのずから」の2つの意味がある。 「主体的な意志」と「物事が勝手にそうなる」様子。 「自然」とはその2つが合致する時のこと名のだそう。 主体…

■言葉はあとからでいいかな。

■言葉はあとからでいいかな。 「失ったものを数えるな、残されたものを最大限活かせ。」通勤途中に、ラジオから聞こえてきた言葉。 パラリンピック関係の番組の中で。 ああ、そうだなあ。 あれがない、これができない、では始まらない。 とはいえ。 こういう…

■つながりに「気付く」

■つながりに「気付く」 昨日はこれに参加させていただいた。 https://www.facebook.com/events/1166150887087909/ 関心があることだったけれど、なかなかきちんと自分の中でそこに向き合うことができなかった。 自然が豊かな、勤務校地域。それでも環境にか…

■「4ストローク1サイクルエンジン」で次の「旅」へ

■「4ストローク1サイクルエンジン」で次の「旅」へ 昨日は、第5回日本イエナプラン教育全国大会。コロナ禍でなければ、宮城・仙台で開催する予定でしたが、現在の状況を考えてオンライン開催。 「オリンピックもあるから、7月下旬は避けよう。」「夏季休…

■流れにのりながら

教師としての自分の思いや意図と、子どもたちのそれがずれていたときにどうするか、そこがけっこう肝だよなあ、と思う。(あれ、そっち?)(え、それなの?)みたいなとき。ありますよね。 こういうつもりで、こういう活動を組んでみた、でも実際の子ども(…

当たり前をデザインする

2学期が始まりました。 全校そろって2学期がスタートできる当たり前にまずは感謝です。 夏休みの間の出来事など、なんやかんやとみんなでおしゃべりし、聴き合う時間をたっぷり。 聴きながら笑い合う、そんなお互いの時間を大切にしたい。 そして、一緒に…

「批判的」にも

気持ちいいことを言ってくれる人に好意をもつことは、そりゃあ、そうなんだけど。 でも、いわゆる「批判的な視点」で、意見をしてくれる方は、本当にありがたいなあ、と思います。 それも、継続的に。 最初は (う、なんでそういうことを言うのかなあ…) (…

「特別」

身の周りに、面白いこと、すてきなこと、わくわくすることってけっこうあるんだよな、と思います。 「特別なこと」「特別な場所」「特別な人」「特別なプログラム」…。 それを享受だけしようと思うと、それって切りが無い泥沼に入って行くかな。 特別にする…

やりたいことと、やらなければいけないこと

例年より短い夏季休暇が終わる。 この間、やりたいと思っていたことは、全部とは言わないけど、わりとやれたなあ、と思う。それは満足している。 一方で (これは、やっておかないとなあ…) と思ってリストアップしていたものもあったのだが、それについては…

■カシオペイアのことば

■カシオペイアのことば 先日、何度目かの「モモ」読書。 今回は、モモのガイド役の一人、カメのカシオペイアの言葉が印象に残った。 「アナタガ ネガッタカラ!」「ワタシガ ネガッタカラ!」 願うこと。 「ミチハ ワタシノナカニアリマス」「オソイホド ハ…

■「持続可能」かあー

■「持続可能」かあー 先日の、ある方々と「住み続けられるまちづくりって?」というお題で短時間おしゃべり。 そう聞かれて、私の中で最初に浮かんだ言葉は「自然」。 やはり「自然」が大事だよなあ、と感じたから。 「自然」はもちろん、水とか海とか山とか…

■「時間を掛ける」

■「時間を掛ける」 昨日は、「木のいのち木のこころ」(西岡常一、小川三夫、塩野米松)でブックトーク。 宮大工職人さんの本。 この方々の本は大好きで、他の著書も読んできたし再読も何度もしている。 そのたびに、(ああ、そうだった…)(あ、そういうこ…

■「モモ」を読む

■「モモ」を読む 「モモ」(ミヒャエル・エンデ)を再読している。 何度目かの再読。 もう、何度、かなあ。 毎回、6章のフージー氏の場面のところが目に留まる。 「時間とはすなわち生活だからです。」「そして人間の生きる生活は、その人の心の中にあるか…

■世界がちょっと広がる、そんな気分

■世界がちょっと広がる、そんな気分 このところ、「カツオづいている」。分かる人には分かるかも。 実は、2年前に学校の1年生が「ぼくんち、海にいわしのいけすがあるんだー。」って言っているのを聞いて「え?何それ??」って聞いていた。 どうやら、沖…

■「リアル」をつくる場

■「リアル」をつくる場 そもそも「リアルとは何か」 結局は、その人の感覚、そこからの思考の範囲内ってことになるのかもしれない。 だったら、その「リアル」を少しでも広げて行こうとする、そんなことが必要になってくるんじゃないのかな?と思ったりする…

■「リアル」をつくる場

■「リアル」をつくる場 そもそも「リアルとは何か」 結局は、その人の感覚、そこからの思考の範囲内ってことになるのかもしれない。 だったら、その「リアル」を少しでも広げて行こうとする、そんなことが必要になってくるんじゃないのかな?と思ったりする…

■あついぞ、気仙沼!

■あついぞ、気仙沼! 宮城県気仙沼市。 私の住む石巻市からは同じ県内とはいえちょっと距離があるので、そんなに度々訪れる、というところではない。 石巻市とは共通点も多い。同じ水産都市であること、震災で大きな被害を受けたこと、そこからの復興の途上…

■デザイン、かあ…というつぶやき

■デザイン、かあ…というつぶやき 「あいつらとは違う」 本を読んでいて出てきた言葉。 この感覚ってどこから来るんだろうな?と思った。 「あいつらとは違う」ってことは、「あいつら」が特別か、自分(たち)が特別か、のどっちかなんだろうな。 特別かどう…

■デザイン、かあ…というつぶやき

■デザイン、かあ…というつぶやき 「あいつらとは違う」 本を読んでいて出てきた言葉。 この感覚ってどこから来るんだろうな?と思った。 「あいつらとは違う」ってことは、「あいつら」が特別か、自分(たち)が特別か、のどっちかなんだろうな。 特別かどう…

■言葉より先にあるもの

■言葉より先にあるもの コミュニケーションを成立させるには、なん小さな小さな、ほんの一歩があることがとっても鍵になるなあ、と感じたこと。 昨日、ある商工信用組合の脇の有料駐車場に車を停めていました。 打合せが終わったので、車を出そうと思って駐…

■1学期終了

■1学期終了 1学期が終了。短いけれど学校は夏休みに入りました。 運動会は中止になり、修学旅行は延期となり、大きな行事の無かった1学期になりました。コロナ休業中に感じたことは「日常って大切、貴重。」でした。日常になっていること、日常だと思える…

■1学期も今日で終わり

■1学期も今日で終わり いろいろあった1学期も終わり。 昨日は1学期の振り返りをクラスのメンバーと。 〇「(たいへんだったけど)「がんばったなあ…」と思うこと2つ、と いうと?(どんなことでもいい(^^)」〇「楽しかったなあ、笑ったなあ、ということ…

学期末、ここからスタート

安定的に立つのだって難しい。 心配なことがあると、なんとなく自分の行動に変化がでたり、考えなくてもいいことも頭に浮かんだりもする。 だから、やっぱりそんな時には、一緒にいる仲間とあれこれおしゃべりして、 「ああ、ここにいてもいいんだな。」 っ…

学期末

8月の学期末。 学期末になると、どうしても (やらせないと…) と思いも、湧き上がってしまうこともある。 やり残したもの、こと…。今学期中に終わらせないとってこと。 それって、自分の中の焦りや不安。 そういうことも必要だと思う一方で、それが強すぎ…

■夏のお楽しみ

■夏のお楽しみ 昨日の帰りの「振り返りジャーナル」は、通常の「今日はどうだった?」ではなくて「熱く語る」シリーズ。 この日のお題は「夏にしたいこと、楽しみたいこと、というと!熱く語ろう!」 ある子は「花火、バーベキュー、スイカ割り!」ある子は…