次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。社会教育士。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

■「悩みごと、困りごとはその日のうちに誰かに相談できれば、ほぼ解決する。」

■「悩みごと、困りごとはその日のうちに誰かに相談できれば、ほぼ解決する。」 「悩みごと、困りごとはその日のうちに誰かに相談できれば、ほぼ解決する。」(たしか) と、ラジオで聴いたことがありました。 (なるほど、そうかも) と思ったことを覚えてい…

■「肩の力を抜いて、飄々とやることにする。」SECOND

■「肩の力を抜いて、飄々とやることにする。」SECOND 「肩の力を抜いて、飄々とやることにする。」というのは、今年の念頭に思った、まあ自分に対するスローガンみたいなもの。 https://motoryou.hatenadiary.org/entry/2022/01/01/184342 これはある面、自…

「器を創る」

うれしいことがあった。 先日は、2学期が終わっての「教育活動振り返り」を行いました。 その中で、ある先生が 「私は今まで『学校』という器の中で、子どもも先生も活動を行うものだ、と感じてきた。でも今年は、子どもたちも先生たちも「やりたい」をスタ…

■「地域に開かれた学校」に向けての大雑把な…。

■「地域に開かれた学校」に向けての大雑把な…。 https://edu-communityschool.peatix.com/view?fbclid=IwAR2UhAZjAYJIqcfVC9FaOBFt4RcGgrRjsiCG9LBfjsUuRMOlgTGsQ4zi0dg このテーマは、私の関心事の一つ。 そもそも、私は教室の外、学校の外に子どもたちを連…

ルールやシステム「外」だからうれしい

■ルールやシステム「外」だからうれしい 「今週もがんばりましたよねー(^^)、私たち。」 昨日は週末金曜日。 こんな声をお互いで掛け合いながら、 「じゃあ、お疲れ様~」 って各々帰って行く職場。 なんだかんだと忙しくなったり、時に余裕を失ってしまうこ…

喜んでもらえることが ちからになるんだな。だから伝えないとね。

【1726回】ワイナリー巡りをして「仕事」の価値を再認識した話。 | Madoka Sawa「澤円の深夜の福音ラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム 目の前の人に喜んでもらえる、のが「しごと」の喜び。 いやあ、まさに、だな…と思いました。「鉄板焼き」の料理人さ…

■ゆるい対話を積み重ねる

■ゆるい対話を積み重ねる 学習参観後の保護者と教師の全体会。 4月からずっと、教師も保護者もガラガラポンの組み合わせて4~5人のグループをつくって、ゆるく対話というかおしゃべりをする時間にしています。時間にして30分弱。 教員としては、受け持…

「え??」

■「え??」 今日は、学校にお客さんがきて子どもたちともふれ合ったり一緒に学習する機会がありました。 その中で、その方が 「普段はどんな遊びをしているの?」 って子どもたちに尋ねたら、彼ら、 「えーーっと。ベーゴマかな?」 って。 そのお客さん、 …

■朝トーク

■朝トーク https://www3.nhk.or.jp/news/easy/ このNEWSWEB EASY ってサイトの記事、便利に使っています。 ここ数年、クラスをもつと、ここのニュースから1つを私が選択して子どもたちにわたしています。それで ①読んでみてどうだった?②特に心に残ったこと…

■「毎日、迷います…」

■「毎日、迷います…」 先日は校内研究の授業研究会。つまり私たちがお互いの授業を参観しながら学び合う研修会でした。 今回は、大ベテランのA先生の授業を参観する機会でした。 放課後の事後検討会、今回は私がファシリテータ役を務めました。 参観者それぞ…

■想像力

■想像力 国語で、パラリンピックのことを扱った説明文を学習しました。国語的なスキルで考えると「要約」がその中心になります。 一方で、その説明文が伝えたいメッセージを受け取ることも大事な学習だな、と思っています。その説明文のまとめには「さまざま…

■想像力 国語で、パラリンピックのことを扱った説明文を学習しました。国語的なスキルで考えると「要約」がその中心になります。 一方で、その説明文が伝えたいメッセージを受け取ることも大事な学習だな、と思っています。その説明文のまとめには「さまざま…

■「〇〇くんの強みというと?」

■「〇〇くんの強みというと?」 この前、算数をしながらある子が、けっこう唐突に 「あ、せんせー?僕の強みって、こういうメモリをぱっと読めるとか大きな数とかですよねー」 なんて私に聞いてきた。 その子は、1メモリが表す大きさが様々であってもなぜか…

■ベーゴマ遊び

■ベーゴマ遊び 今、教室でベーゴマ遊びをやっています。 「チッチーの、チッ!」って感じで、3,4人で集まって勝負できるようになってきました。 ベーゴマを教室に持ち込むようになってけっこうになる。私なりに、なんでベーゴマか…を考えるに ①簡単には回…

■「期待、というよりも…」

■「期待、というよりも…」 昨日は、地元研究サークル「あすみの会」の11月例会。 最近は、学校教員だけでなくて、多様な立場の方が参加してくださることも多く、教員にとってもいい機会になっていると感じます。 今回は、保護者の方も参加してくださり、お…

大事なことはやっぱりシンプルだ

https://wbmf.info/wp-content/uploads/2022/09/46c2561cc3281b36aa51e15b71ce57c8.pdf ここに参加してきました。 多様な職種の人が参加する場だから。 ずっと以前に、同じような場に参加したことがありました。そこは医療、介護福祉、ビジネス、教育…など様…

時間と仲間と空間

先日、子どもたち企画で「靴飛ばし」をみんなで集まってやっていた。 6年生が、 「じゃあ、いくよ、3,2,1、Go!」 とかってかけ声をかけて、それに合わせて、空中をたくさんの靴がとんでいくのを見ているのはなかなか楽しかった。 その中には、いくつ…

ここから、また。

普段はあまり行かない、というか行けないカフェに偶然行った。 それで、流れで、店の隅っこのカウンター席に座ることになって。 そこで、この2、3日の出来事について、振り返りをする時間を持ったわけで。 この間10年間くらいのことを (ああ、そうだっ…

ジョギバト?

なんか楽しそうな声、波動?を感じて教室を覗いてみると。 何やら机の周りに集まって、子どもたちがわいわいしています。 「何してんの??」 って尋ねたら、 「ジョギバトです!(^^)」 と。 「ジョギバト?」 「これです、これです。」 と見せてもらったら…

■あいさつ

■あいさつ 見学学習のお願いとご都合の打診に、近くのコンビニエンスストアに立ち寄った。 昨年もお世話になったので、店長さんとは顔見知り。 ちょっと立ち話をしていたところ、 「〇〇くん、いつも『こんにちはー』って言ってくれるんですよ。」 と。 〇〇…

■「楽しかったね!」と言い合うこと,言い合えること

■「楽しかったね!」と言い合うこと,言い合えること 学芸会が終わりました。 コロナ禍で、一定の制限がある中ではありますが 「ああ、学芸会がかえってきたねー」 って会場の様子を見ながら、同僚の先生と小声で話す、そんなオープニングの時間を過ごしまし…

■教員×プレーワーカーで「ルール」を考える

■教員×プレーワーカーで「ルール」を考える 昨日は、地元の教員サークル「あすみの会」の10月例会。 今回は、震災直後から石巻に入り、今でも地域のこども支援に携わってくださっている「こども∞感ぱにー」のスタッフの方々をお迎えしてのオンライン例会で…

■それ自体を楽しむ、でもいい。それがいい。

■それ自体を楽しむ、でもいい。それがいい。 校内持久走大会が今月末。 ともすると、「いかに苦しさに耐え、がんばるか」とか、「自己ベストタイムという“結果”を出そう」とか「一人でがんばる」とか、そういう方向にだけフォーカスを当てがちになる、敢えて…

「こころは、小さなエピソードの中にある」

ぼんやりラジオを聞いていたら 「こころは、小さなエピソードの中にある」 という言葉が耳に入ってきた。 そこだけがポンって感じで。 期せずして、昨日は 「エピソードって…」 を考えていたところだったからかもしれない。それに、 (エピソードで話せるか…

「ちから」と「指導」

力を付ける、とか能力を育てる、とか。 もちろん、学びは人との(もの、こととの)関係性の中に多くはあると思うので、他者が与える影響は大きいと思います。 ただ。 教えてできる、ようになったことは、それは本人がいつでもどこでもそれを取り出して使いこ…

評価ってなんだろうー?

■人事評価に思う 人事評価面談、というのがあって。私が試行錯誤しながらあれこれやっていることも十分認めてもらっていて、よい評価もいただいているんだけど。だから、その中身についてどうこう言う気は全くないんだけど。本当に。たっぷり時間も割いてい…

はちわれ、のコミュニケーション、か。

voicy.jp 「ちいかわ」 読んでみたくなったな。 言葉にすること、言葉で理解すること、伝えること。 それは大切だと思ってきたし、確かにそうだと思うけど。 でも、ここで言われているように、自分の感情なんて正確に言葉で表すことなんて実はできない、とい…

■実は、あんまり気にならないんだよな…、私は

■実は、あんまり気にならないんだよな…、私は 実は、私はあんまり気にならないんだよな。 何がか?っていうと、 「話の聞き方」とか「きびきび動く」とか、そういうの…。 もちろん、多くの教室や学校で、そういうことにも価値をおいていることは分かって居る…

ことばにするって

昨日、ある方と「ことば」について話していて。 ことばにするとはどういうことか、ことばにすることで何が起きるのか、そもそも「ことば」って何なのか。 ことばにすることで、考えていることや感情だったりを自分がコントロールできるものになるってことか…

■ストックしておく

昨日は週末、金曜日。 「今週どうだった?」 で振り返り。 学芸会の1週間前の今週だったから、子どもたちの言葉はそこが中心になってくる。 「○○がだんだんできるようになってきて、それで…」 「今週の最初は、まだまだだったんだけど、練習しているうちに……