2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
「10年一区切りだね。」 なんて話を、先日していました。 「10年たてば、いろんなことがそこそこ進んでいることに気が付く」 でもあるし、 「10年やってたら、そろそろ区切りを付けて、次に行くころだな。」 でもあるし。 毎日毎日、進歩がないようで…
■ご機嫌でいよう 久しぶりの青空。 そして、週始め。 うん、いきなり全開は、ちょっとね。 そう、久しぶりのこんなにいい天気。 だよね。 だったら、教室に1日いなくたっていいよね…、なんて考えて通勤していた。 登校してきた子どもたちとおしゃべりしてい…
■背中を押す 最後に背中を押すかどうか。 共感だけで終わってしまってはいないか? 自分のために、「共感」してはいないか? 自分が気持ちよくなるためにそうしてはいないか? そんなことを、考えてみる時間があった。 貴重な時間。 押された方も、押された…
■できるとかできないとか 「できる」は「できない」があるから、「できる」 「できない」は「できる」があるから「できない」 分かる、とか分からないも同じ。 そんな感じじゃないかな、って思う。 だから、子どもたちが「うー、分からない~…」なんてぶつぶ…
■「この話し合いが楽しかった」がうれしい 10月の授業研究会は私が代表授業をすることになっていて。 それで指導案80パーセントできたところで、職場のみんなと一緒に相談する時間をもちました。 まずは教材文をみんなで輪読して、単元のねらいや単元計…
台風12号の接近で、楽しみにしていた全校校外学習が中止になってしまいました。 天候のこと、それも台風なんだから、致し方なし…といったところです。 それでも、子どもたちの 「なんか、今年って、行事が次々できませんよね~」 という声を聞くと、 (ご…
■そもそも、違うんだから 「特性×特性で関係性をつくる。」 先日、そんな言葉に出会った。「個人の特性を関係性の中で捉える。」ということ。 関係性の中で、だから「こうだ」 と断定できないってこと。関係性の中でその特性は変わってくるから。決まった「…
■つなぎ目と想像力 この連休のキーワード。「つなぎめ」「想像力」あと「すべては(実は)つながっている」 つなぎめ(境界線?って言ってもいいのかな…)にあるのは、きっと「分からない」という感覚。「分からない」を不安に感じるか、面白いと感じるかで…
■アソビマナビプロジェクト、スタート みんなで話し合って決めたことが「カタチ」になること。 これが本当に大事だなあ、って思うこの間いろいろ。そもそも、みんなで話し合う、決める。そこ、大切。 それ、会議をするとかそういうことじゃなくて(それもあ…
■「つなぎめ」と「想像力」 午前中は、石巻市内での、多様な職種の方々と「つなぎめ」についての学びの会。 「つなぎめ」の場所にいたい、そこを見付けたいのがどうも私のしたいことなんだな、とあらためて気が付かされる貴重な時間だった。 大事なキーワー…
■仏法僧 お寺の和尚さんと話す。 仏教の話。 考えを広げていく、つながりを考える、循環の考え方。 仲間がいるから自分も生きられている、そういうことなんだな、とも。 仏法僧。 周囲への感謝。 見る角度が変われば見え方が違ってくる。正しいも誤りもない…
得意なこと、苦手なこと。 子どもたちと話していて、 「おれね、〇〇得意なんだ~」 ってにこにこして言う子。 「□□は苦手だけどね~」 って。 いいじゃん、得意なことがあれば、って思う。 「得意なことはね…」 って言える子は、けっこう苦手も多く抱えてい…
「せんせ!カマキリ見付けました!」 と彼。 オオカマキリ。 早速、どこからかケースを持ってきて、草と一緒に入れている。 手に這わせてみたり、自分の体の洋服づたいに登らせてみたり。 「なになに?」 って集まってくる友達も、 「えー、なにやってんのー…
■さて、と~(^^) 最近ちょっと、お疲れ気味。 あれもやらないと、これもやらないと、あれもあるし、これもある…そんな感じで自分の気持ちがなんか追い込まれているような、そんな気がするなあ。 つまり気持ちに余裕がない。 余裕がないと、どうでもいいよう…
時間は有限だし、でもやりたいことやってみたいこと、やれたらいいなと思うことは、いろいろ見付けてしまうわけで、 そして、 (なんかおもしろそうだ…) なんて手を付けてしまうと、ちょっと首が絞まってきたりして。 では手を出すのをやめたらいいか、と …
保育園の園長先生との話の続き。 「孫がね、ようやくつかまり立ちをするようになったの。それで、あるとき、ベッドに登りたくてしょうが無い感じで、その周りをぐるぐる歩いて何とかして登ろうとしているのね。登れない時には、簡単にこっちで登らせちゃいけ…
■「気持ち」を受け取る、「気持ち」は否定しない ある保育園の園長先生と話していて。 「やっぱりね、保育園って子どもたちも小さいから、いろいろあるわけ。でもね、例えば嫌なことがあって、『あむ!』ってお友達を噛んじゃうことだってあるんだよね。それ…
なんか一気に涼しくなったな…。 寒いくらいです。 急にがらっと変わると、なんかついて行けなくなるなあ笑。 一人でなんとかしないといけないことがいくつかたまってくると、冷えるってこういうことなんだなあ、と感じる。 ということを、自分で思いつくこと…
■なぜ「知って」もらいたんだろう? クラスで、あるものやことについて「もっと知ってもらいたいなあ。」「もっと伝えられるといいなあ。」なんてことが話題になった。 そんなやりとりをしながら、ふと(ところで、なんで知ってもらいたいんだろう?)という…
一旦受け止める。 そして、前提はどこに置くか、そもそも前提は共有できているのかを確かめ合って、その上で 「じゃあ、どうする?」 を始めたいと思う。 それがうまくいかないで、(やらないで)、失敗したというか残念な感じになったことも数多い。 子ども…
■小さな「日本国憲法」 国語「話し合って考えを深めよう」の学習。 最初だから、課題の把握と今後の学習にわくわく感がもてるように。 「異なる立場の立場を考えを生かして、お互いの考えを深め合えるようにするにはどうしたらいいか?」が学習の課題になる…
■「学力の記号化」 この言葉が、過去のメモの中から目に留まった。 「学力の記号化」。 本来、記号じゃないものを、「分かりやすい」ように「記号化」する。 良くあるのはAとかBとかCとか。 点数もそうかな。 通信表によくある「よくできた」「できた」「も…
しばらくお休みをいただいていました。 (仕事上、滞っている部分がけっこうあるな…) と思って、少しでもそれを片付けようと思って、日曜日でしたが職場に行きました。 きっと、机の上は山積みだろうなあ…と思って行くと、 (あれ?そうでもない…) そして…
■「資質・能力」とかいうけれど。 友人と話していて。 「『資質・能力』とかっていうけど、結局、それってなんなの?って思うよねー。」みたいな話に。 「資質・能力」なんてものは、「はい、これです」なんて具体的にあるわけではなくて、言葉で一応規定し…
■「人はたった一人だけで生きているのではない」ことを実感できる場が『催し』 葬儀関連で急遽、学校を休むことに。 本当は、この間に、子どもたちと保護者の方と一緒に企画した「お楽しみ」企画があったのに、それも今回はできなくなってしまった、ごめんね…
母が急逝し、 「え?」 「あ?」 という間に、なんだか分からないようなこの数日。 仏事もとりあえず、今、一段落したところです。 この間、母にしても私にしても、本当に多くの方々の支えの中で生かされていたんだなあ、いるんだなあ、と心の底から感じまし…
「挨拶してるんだから、挨拶を返してよ。」 は正論だけど。 挨拶を返す、ことを「指導」されたり、「強要」されたら私はいやだなって思う。 したいからする、すると楽しいからする、したほうがいいからする…。いろいろあると思うけど、結局は「挨拶したい人…