次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

■「自立と共生」って

よくよく考えて見たら、私って 「子どもたちが他者と良好な心地よい関係をつくるための場をいかにつくるか、もしくは邪魔しないか」 を考えながら、そこにいるんだな、と思いました。 これって、今思えば (そりゃあ、そうだったよね) って感じもするのです…

■好きなこと、夢中になれること

ものの「しくみ」に興味津々のA君。 いろんなものに、 (これはどうなっているの?) って目で見ている。 機械の操作も大好きだし、スイッチ系も好き。だから、あっちこっちのスイッチを押してみて、どこが付くのか確かめながら 「なるほどー」 と言っている…

■それしかないわけないじゃない?

この前の体育で。 うちは全校で体育をしています。1年生から6年生まで。全校で20人に満たないので。もちろん特別な支援が必要、とされる子どもも一緒に。 このごちゃ混ぜの時間が好きです。(この規模なので日常もかなりそれに近いごちゃ混ぜ感なんです…

ここのお湯は熱い

りんご温泉。 http://ringoonsen.blog.fc2.com/ どんな経緯で、初めてそこに行ったのかははあんまり覚えていないけれど。 ただ、 (なんか灯油くさい…) という印象を持ったことは、よく覚えています。それが、嫌だったのかというとそういうわけでもなく、た…

ここのお湯は熱い

りんご温泉。 http://ringoonsen.blog.fc2.com/ どんな経緯で、初めてそこに行ったのかははあんまり覚えていないけれど。 ただ、 (なんか灯油くさい…) という印象を持ったことは、よく覚えています。それが、嫌だったのかというとそういうわけでもなく、た…

「今週もお疲れさん!」

一週間が終わる、金曜日。 一緒に学校を閉める同僚の先生と、 「いやあ、今週もがんばりましたよねー笑」 と伝え合う、そんな瞬間を大切にしたいと思っています。 今週もそう。 「そう言えば、今週の月曜日って指導主事訪問でしたよねえ…(^_^)」 「なんか、…

■「電話してんだから…」

子どもたちが登校し始めた声がすると、玄関辺りに出て行って、ごちゃごちゃすっかけたり、おしゃべりしたりしています。 この日は、ちょっと朝にやることがあって、出ていけませんでした。そうしたら、いつも玄関であれこれやりとりする2年生の子が職員室に…

 ■「徒競走は『表現』だったのか…」

■「徒競走は『表現』だったのか…」 先日は、地元教員の研究サークル「あすみの会」6月例会でした。 今回は、私が話題提供。 テーマは、「イエナプラン20の原則2『どの人も自分らしく成長していく権利をもっています。」をどう考え、学校全体の文化にして…

ウォッシャー!!!って感じ

今年は1,2年生をみています。 学区が広いので、子どもたちはバス通学。それで、低学年の場合は、バスに乗せるところまで教員が付くことにしています。 バス停の前に小さい公園がありまして。 そこに、小さな雲梯と滑り台が合体したようなものがあるんです…

■感情の共有、を大人も(「催し」)、そういう場を大切にしたい。

■感情の共有、を大人も(「催し」) 運動会の振り返りミーティングティングを職員で。 ○運動会の成果と課題を共有し、今後に活かし合おうという気持ちを緩く共有する。 ○職員同士の感情(うれしい、楽しい、よかった、ありがとう、残念!、もう少し…など)の…

種植えからの

梅雨入り前の、とても天気が良かったこの日。 たくさんあったアサガオの種とヒマワリの種をせっかくだから子どもたちと植えておこうと思いました。 最後にじょうろで水をかけて。 その流れで、なんとなく水遊びになって。コンクリートの窪みに水を入れてみた…