次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

■きっと、それも。

■きっと、それも。 ある方々とお話ししていて。その方から「ライフワーク」という言葉を聞きました。 ライフワーク。 そう言えるものを、自身でもっていることの確かさ、を感じます。 仕事とか仕事じゃないとか。遊びとかそうじゃないとか。そういうのがあま…

みんなと走ることで、楽しんで全力を出せるといいな

勝ち負けを越えた楽しさだってあるよね、と思っていた。 とうか、勝ち負けを競うのが「徒競走だ」っていう意識?を一旦取っ払ってみたかったんだな。 それは、毎年運動会シーズンになると、何人かの子は 「徒競走か…やだな…」 ってつぶやく姿を目にするから…

自分たちのことをは自分たちで決めていい

勝ち負けを越えた楽しさだってあるよね、と思っていた。 というか、勝ち負けを競うのが「徒競走だ」っていう意識?を一旦取っ払ってみたいな。 それは、毎年運動会シーズンになると、何人かの子は 「徒競走か…やだな…」 ってつぶやく姿を目にするから。 そも…

■職員室はおもしろい笑

■職員室はおもしろい笑 子ども同士のなんかの言い合い?勃発。 言い合い、というか一人の子が、「絶対に納得がいかない!」って感じで、ちょっとプンプン。 「もう!馬鹿にすんなよ!」みたいな形でテンションが上がりまくり。「えー?馬鹿にしてるわけじゃ…

「くちぶえ番長」

国語の物語文。 教科書の教材文と一緒に、ホンモノの本でもやりたいな、と思って。 中心人物の気持ちの変化を追いながら、ブックトークをしたいな、と思って試しに 「くちぶえ番長」(重松清)の最初の部分だけ読み聞かせをして、クラスの子に渡しておいた。…

一緒に学ぼう、楽しもう

毎週月曜日の朝は、クラスの子と 「週末、どうだった?」 のおしゃべりタイムをけっこうたっぷりとっています。 そこで、話すことって1週間の学習やことにつながってくることもけっこう多いし、その子のことをより理解するのにとっても大切。もちろん自分の…

この木、何の木、気になる気になる♪

気になる木がある。 毎日、通勤途中の山道にたくさん見る木。 そして、その木は勤務校の校庭の隅にでん、とある。 最初は 「校木?」 って思ったくらい。 だから 「あの木はなんていう木なんです?」 って聞いたんだけど、誰も名前を知らない。 気になる…笑 …

■遊びと余白と身体感覚。「急がば回れ」「気長に待つ」

■遊びと余白と身体感覚。「急がば回れ」「気長に待つ」 数値的に計量できない部分。 つまり度量衡によって比較できないこと、っていっていいのかな。格付しない、されない部分。 それ固有なもの、こと。 「モモ」のオンライン読書会。 昨日は、ここの一節か…

■そこだけ、ここだけで完結させようとしない

そこだけ、ここだけで完結させようとしないってことなんだな、と分かってきた。 あたり前のことだけど。 「子どもたちに生き生きと学校で学んで欲しい、これからも学ぶことを楽しんで欲しい」 とか 「こんな学校(学級)にしたい、なるといいな」 「こんな運…

「この職員室のメンバーならやれるよね!」から始めよう

いい時間でした、夜の職員室。教頭先生とゆっくり話しました。 そんな中で、何度も 「そうですねー!」 って言い合えたのは、「このメンバーだったら、やれるよね。」っていうこと。そこからスタートするのって本当に大切だなあ、と感じます。「この職員室の…

子どもたちと同じように

運動会の振り返りミーティングを職員室のメンバーみんなで。 みんなでつくった目標みたいなもの、成功イメージを元に約30分くらいのおしゃべり。 「この成果を、次の活動につなげて行くにはどうする?」 って話もできてよかったな。 成果の中に 「初めにこ…

ヤゴとり

今しかないなーってことで、今日はプールでヤゴとり。 プール掃除の前にやっとかないとね、ってことで。 運動会も終わって、ちょっと一息ほっとしたところでもありますし、丁度いい。 のんびり、プールサイドを子どもたちとうろうろしながら、タモ網突っ込ん…

■「そんなことでいいんですか!?」 ああ、そうだった…(^_^;)

■「そんなことでいいんですか!?」 ああ、そうだった…(^_^;) 先日、以前の学校の保護者の方と偶然出会い(8年ぶりくらいかな…)、お話できる機会がありました。 一緒に話していて、 (ああ…そうだった…) と思い出したことがありました。 当時、私はちょっ…

「もう、これ以上の全力はこれからも出すことはないと思います…(^^)」

「もう、これ以上の全力はこれからも出すことはないと思います…(^^)」 これって、昨日の運動会で、リレーのアンカーを務めて大きく先行する相手チームを猛追し、ゴール直前で「写真判定」レベルまで追い込んだ彼の言葉。 運動会が終わって、教室に戻り、4~…

「本気」のタイミング

本気って「出させる」もんじゃなくて、自分で出すもんだな、って思います。 それに、いつでも、どこでも「本気」なんてできないよね?とも思います。 ここは本気で、とか今は本気で、とか、あれ本気になっていた、とか。そういうタイミングって自分で決める…

リレーを楽しむ、いろんな意味で

運動会練習シリーズ。 プログラム最後の種目は、全校リレー。 この走る順番も、それぞれのチームが走る順番を決めて楽しんでいます。 一般的には、スタートは1年生で、アンカーは6年生みたいになっているのですが、今年は「学年関係なく」でやっています、…

■組み分け、どうする?(^^)

「 徒競走の走る組み分けってどうする?」 って子どもたちに聞いていました。 そんなこと、今まで聞かれたことはなかったみたいで 「え?」 って反応でした。 そもそも、小規模校で4~6年生が走るわけで、人数も少ないから学年混合にならざるを得ません。…

ちょうどいい、って難しい

寄り添いすぎる、という課題。 特に、私のように小規模少人数の学校だとそのことを念頭にいれていないといけないな、と感じる。 目の前の子どもが少なすぎるから、どうしても見えすぎてしまって、待たないと行けないとき、待っていた方が良いときに、ついつ…

「皆さんの声を聴いて、『ああ、よかった。』って思いました。」

もうすぐ運動会です。 今年度は、コロナの影響もあり、やや制限のある中での開催になります。 私にとっては、転任後初の運動会になります。ですから十分そのイメージがつかめないままでの準備になっています。 先日、 「どんな運動会にしたい?なるといい?…

結果、ってなんだろうね

僕らは、本当に「結果」が欲しいのかな? なんて思ったりして。 本当に?ってこと、なんだなー。 結果は大事、とは分かった上で。 でもね、結果だけあればいい、て言うのとも、また違ったりしてね。 じゃあ、何が欲しいの?ってことだなー。 結果、って何だ…

「問題行動、ってしてしまうところが、なんかね。」

宮城県、そして石巻市は、不登校になってしまっている児童生徒の割合が全国的に見ても多い、とのこと。 いままでの勤務校では、そうなってしまっている子たちはいなかったから、今ひとつ実感はないんだけど。 昨日は、そこに課題意識をもってなんとかしたい…

「つづく」でいい

昨日、ある方の言葉の中で印象に残った部分。 「自分の興味や関心と課題、やらなくてはいけないことをどう繋げるか。その『点』どうを繋げるか…」 「難しい、わからない、に燃えるとか楽しめるってことは、そこをいずれ越えることができる自分を信じているこ…

そんなもんなんだな。

■そんなもんなんだな。 ある話を聞きながら。 (ああ…) と思い出したことがありました。 あるクラスの子が、 「せんせーだと、なんか勉強しやすかったんだー」 と。 「へえ?どういうこと?」 って尋ねてみたら、 「あのさ、だいたい、『さて、緩やかに始め…

空想の世界で遊ぶ 「紙の世界」を思い出す

ちょっと前のこと。 1年生の教室の窓側には、子どもたちが 「紙の世界」 っていっているコーナーがあって。 あれ、なんていうんだろ、スポンジ?ウレタン?のマットを連結させて敷物みたいにするものがあって。 その上に、子どもたちが箱やら紙やら、折り紙…

「思いやりってなんだろうね?」

「思いやりってなんだろうね?」 というテーマで子どもたちとひなたぼっこしながら話しました。 なかなか考えさせられることも多くて。 子どもは「子ども」じゃないよね、とあらためて思った次第。 よく考えているんだなあ。 もう、私もすっごく考えてしまっ…

絵本はいいな

だいたい毎日、クラスの子と一緒に絵本を読んでいます。 ジャンルはいろいろ。 登校してから、まあ、いろんなおしゃべりはしてはいるんですが、 「さて」 とちょっとした学びのチェックインというかアイドリング?を始めるのにもいいかな、と感じます。 少人…