次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

『学び合い』仙南の会、復活笑

 コロナで長らく開催できずにいた、『学び合い』仙南の会がここにオンラインで復活!

 懐かしい顔、新しい仲間であっという間の3時間でした。

 

 オンラインなのに

「さあ、どうぞー」

で始まる(笑)。あはは、この感じいいよね、それでも3時間しゃべれてしまう。

 

 今は、(もし看板を掲げるとすると、だけど)自分が今、意識的に学んでいるのはイエナプラン教育だったりホワイトボード・ミーティング®を中心としたファシリテーションなんだけど、それもそもそものスタートのきっかけは『学び合い』にあったわけです。

 

 『学び合い』との出会いは、かれこれ、15年くらい前になるのかな??

 「立ち歩きOK、みんなで学び合う教え合って課題を達成する」なんて、当時は

「そんなのありか??」

みたいに思ったけど、よくよく考えたりやってみたりしたら、それが実はすごく自然だったわけです。

 

 そこから。

 

 試行錯誤をしながら、そして自分自身の覚悟や捉え方がまだまだでなかなかうまく進めなかったこともありました。それはすべて自分自身に問題、課題があることもだんだん分かってきました。

 

 『学び合い』では、「1人も見捨てない」という基本的な考え方があるんですが、これがまた、やっかいです。

 この言葉をちゃんと自分の中で消化(昇華)しないと、揺らぎます。その揺らぎは、毛穴を通して、ぜーーんぶ伝わってしまうので、そうなると何を言ってもだめ。

 

 反対に、腑に落ちていると、まったく反対のことを言っても伝わる内容は同じになるんだよね…と思います。

 

 全然分かりませんよね?そうなんですよ、これ説明できないんです…。

 

 

 今の(あくまで今の)私の「1人も見捨てない」は

「最後は、自分で自分を見捨てない、ってこと。できるとかできないとか、上手とか下手とか、とりあえずどーでもいいから、まあやってみようよ。」

ってこと。

 「一人一人が自分を本当の意味で大切にできたら、人のことも大切にできるんだよね、人間ってそういうもんだよ」

ってことを心底信じるってことかなー。

 そして、誰もが

「成長したい、よりよく生きたい」

って思っているんだってこと。そこを信じるってこと。

 

 心が温まっていたら、困りごとが多すぎて心が冷えてしまった誰かを温めようとするよね、優しくなれる。そこを信じられること。人間ってそういうもんだよ、と。

 

 

 久々の「仙南の会」。

 

 復活おめでとうございます。

 

 Gさん、さすがだ。

 

 ここから、次のステージですなー。

 

 

f:id:motoryou:20210919084433j:plain