次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■言葉以上、言葉未満

■言葉以上、言葉未満

 

 言葉だけでは分からない、思います。

 

一方で、思っていること考えていることしか言葉に出てこない、とも言えるな、と感じます。

 

 もちろん、言葉とセットで居方、立ち方から理解をします。

 

 言葉を理解するのと同時に感覚全体を使って「理解」をするものだなあ、と感じます。

 言っていることとやっていることのズレが大きかったり、そのズレに気が付かなかったりすると、やっぱり他者からの信頼はなかなか得られないなあ、と感じます。

 

 単純に「誤解です」「分かってもらえない」と言う前に(そういう場合ももちろんあるんだとは思いますが)、まずは自分が

「本当はどう感じているか、考えているか」

「相手は、どう感じているか、考えているか」

を両方手のひらにのっけて、こねていく作業をしないと、いくら

「対話が大事」

「双方向で」

なんていっても始まらないな…と感じます。

 

自分の中にいつも置いておきたい。

自分に正直になれないと、本当の意味で相手のシグナルも受け取れないんじゃないかな、とも思ったりします。

 

 言葉以上、言葉未満を手探りで探すみたいな。

 

 自然がいい、自然でいいってことかな。

 

f:id:motoryou:20201118141232j:plain