次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■前を行く方々から

「でも、学ぶということはそういうことではありません。受け取ったものの『エンドユーザーになる』ということではありません。『パッサーになる』ことです。」

 

 

 こんなメモが出てきました。

 多分、内田樹さんの本を読んでいてメモしたものだと思います。

 

 誰かに伝えてこそ意味がある、そんな風に解釈します。

 その「伝える」、っていうのは、直接的に「伝える」ことに限らないなあ、と思います。

 

 事実、私も手取り足取り教わった訳ではないけれど、一緒にいたり活動したりするなかで勝手に「その人」から学んでいることって多いからです。

 

 「その人」たちは、やっぱり、自分のためだけに何かをしている訳ではないなあ、そういえば、と思います。

 

 私は生活綴り方、そして『学び合い』に出会って、そのエリアで前を走っていた方々から多くのことを学ばせていただきましたし、今もそこから、学んだことを軸にしてああでもない、こうでもない、とやっています。

 

 

 それは多分ずっとです。

 

 多くの方々から、いろんなパスを受けてきたなあ、と思います。

 

 ありがたいことです。

 

 

f:id:motoryou:20210812095604j:plain