次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■「居るのはつらいよ」だ

 

 

あれをします、これをします…

こうしなさい、ああしなさい…

今は○○の時間です、それはちがいます…

 

 

 そういうことは、極力排していると、その子の特徴やよさ、がよく見えてきます。

 何にも制限がないときに、自然に始めていること、やっていることの中に、

(おお!面白いー)

(すごいな…)

と感じるものがたくさん見つかります。

 

 あとは、そこから、何かを(何かも)展開していけるように、

(さて)

と考えて、必要に応じて問いかけたり誘ったりしてみればいいんだと思っています,今は。

 

 こちらが、

「これを身に付けさせたい」

「できるようにさせたい」

なんて思いが強すぎると、その子の中にもともとある、

(おお!)

ってものに気付きにくくなる、子どもから見れば発揮するチャンスを失う、そんな気がします。

 でも、きっとそうだな。

 

 そうなると、「学校教育」って始めから歪みを抱えているんだよな…。

 

 何かしないと、してないと、不安なのは、大人の方だ。

 

 

 苦しくなること、あるな。

「居るのはつらいよ」だ。