次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■教室の中だってそう

■教室の中だってそう


https://www.facebook.com/events/987484825074389/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22mechanism%22%3A%22search_results%22%2C%22surface%22%3A%22search%22%7D]%7D

 これに参加しました。
 実はオンラインってけっこう苦手なんですが、でも、テーマがとっても魅力的だったし、お話を聞いてみたい方もいたので。

 
「さまざまな学びの場が生まれ、教育の多様化が叫ばれている今だからこそ、もう一度、公の学びの場について考えてみたい。公立の学校が存在する意義、公立の学校が担っている社会的な役割、これから公立の学校がどうあることが子どもたちのためになるのか。」

 まさにまさに。多くの子どもが通い、日本全国各地に隈無くある公立学校が子どもたちにとって「幸せな学びの場」であることは、本当に価値の高いことだから。

 そして、その公立学校それぞれには、その1つ1つの現場で尽力している多くの先生たちがいるから。だから、みんなで

「こんな学校にしたいね。」
「こういうところはいいよね。」
「今の困り感って何だろう?課題は何?」
「どうしたらもっといいかな、楽しくなりそう?」


 その1つ1つに
「なるほどー、もう少し詳しく教えてくれる?」
なんて聴き合えれば(そこに子どもたちや保護者の方も混じったりするといいですよね)、きっとうまくいくと思うんですよね。
 あ、うまくいく、というのは別に「楽園」になるってことではなくて、困ったことがあっても
「なんとかしよー!」
って感じになれるってことかなーって思います。

 波にゆらゆら揺れながらも、前に進む、ああ、シーカヤックを一緒に漕いでいるみたいなイメージかな。沈まないけど完全安定もない。でもなんか面白い、みたいな笑。

 1日を通して、話題になったことで私が「
(ああ…)
と思ってメモした言葉にいくつか。

〇「組織開発」
〇「ユーモア」
〇「笑顔」
〇「想像力」「解像度」
〇「持続可能」
〇「リスペクト」
〇「マインドセット
〇「つながり」
〇「コミュニケーション」
 

 参加して分かるのは、「公立か私立か、オルタナティブか、フリースクールか」みたいなことではないってことですね。


 何のために、何を、どうするのか。
 そこに自分の意志をもつこと。そして他者のそれも尊重しながら、共につくること。

 それができればいいんだなー。そこに良好なコミュニケーション。(まあ、そこがたりないからファシリテーターとそのスキルが、ってことになるんだろうけど。そもそもファシリテーターなんて役割を作らなくても、お互いでお互いを尊重しあって共に創ろうとすればそれでいいわけですよね、本当は。)

 


 圧倒的にたくさんあり、多くの子どもたちが通っている公立学校が、今よりもよくなっていくことが、やっぱり大切なこと。
 地域の中にある、そこに公立の強みがあると思っています。子どもたちの生活の基盤がそこにあるのはやはり大きいと思います。地域の歴史と共に育てられてきたのも大きな強みだと思います。その学校の思い出、思い入れのある方々に囲まれて、そこに学校があることはやはり価値の高いことだと私は思います。
「地域と共にある学校」。子どもたちも教員も保護者、地域の方々も、混じり合って一緒に学び、遊び、笑う。それができたらいいし、そんなに難しいことではありません。

 簡単だと思えば簡単。難しいと思うから難しい。
 マインドセットの問題ですなー笑。

 学校を含めた地域まるごとを学びの場にできたらいいし、できますよね。人と人とをつなぐコミュニケーションを豊かに。壁があるとすれば、それをつくっているのは自分たち自身。だったら取り払うことも自分たちでできるはず。


 どうやって?

 それは自分たちで楽しく考えましょー笑。それが楽しい。自立。

 「共に生きる」と「自立して生きる」、それを両方セットで。
 
 「自立して生きる」から「共に生きる」になるんだろうな。

 


 教室の中だって、そうだから。

 

 

f:id:motoryou:20201203183242j:plain