次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

いいとか、よくないとか? するとか、しないとか?

■いいとか、よくないとか? するとか、しないとか?

 

 「こうしたほうがいい」

とか

「こうしないほうがいい」

とか。

 

 あの指導の仕方はいいとか、よくないとか?

 

 そんなの分かんないよな…って思います。

 

 「私」と「あなた(たち)」の関係性の中で、

 「今このとき」と「これまでの歩み、積み重ね」も、それぞれが抱えている膨大な経験と。

 

 どれもこれも、連続性の中でグラデーションがあって。

 絡み合って、相互に関連し合って。

 

 そんな中で、今ここの「できる」「できない」とか、ほんと、どうでもいいことなんじゃないかな。

 

 その子が自分で決めて、自分で歩み出すのを応援する、見守る。余計な邪魔をしない。

 

 そのさじ加減。

 

 いかに「居る」か、その居方をあれこれ考えて居るつもりだけど、

外から見たら、何もしていないように見えるかもな。

 

 でも「居るのはつらいよ」なんだ。

 いいのか、よくないのか、いつも宙ぶらりんだから。

 

 そして、本当に楽しいのはそこなんだと思うけど。