次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■「子どもの権利条約フォーラム」その後

 2015年に、石巻で、「子どもの権利条約フォーラム」が開かれました。

crcishinomaki.amebaownd.com

 

 ここに参加して、そこで小さな分科会を受け持ったことで、今でもいろいりなご縁につながっています。

 その時、ある参加者の方々から言われた言葉を今も覚えています。

 

「学校の先生が、この場にくるのって珍しいなあ…」

と。

 

 「子どもの権利条約」とは、こちら。

www.unicef.or.jp

 この「子どもの権利条約」を受けて、石巻市は、石巻市子どもの権利に関する条例」というのがあります。自治体がこれを制定しているのは、なかなか先進的、でもあるそうです。

www.city.ishinomaki.lg.jp

 

 

 前置きが、長くなってしまいましたが、2015年の石巻市でのフォーラムから、各諸団体や各個人で様々活動を継続してきました。先日、その当時からのメンバーや、この間に新しく加わった様々な方々が集まり、

「再度、また気持ちを新たに、つながりなおし、みんなで動きを連動させていこう。」

という、そんなミーティングを行ったのでした。

 

 この間、いろいろな動きが石巻でもあったから、また何か進むといいな。

 

 私もできることをする。