次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■公民館、なんだ、この場所は

■公民館、なんだ、この場所は

 

 今日、ある方に自分の勤務先の住所を打ち込んでいたときのこと。

「磐梯中央公民館…」

 

 あ?公民館、なんだ、この場所は…と気が付きました。

 

 近年、

(教員を退職したら、学校の職員室に席がある、そんな公民館職員になれたらいいなあ…)

(そこで、地域のなかで学ぶ子どもたちや、それを支える先生方のお手伝い、サポートができたら最高だよなあ…)

と思っていたのでした。

 

 半年前には、予想もしていなかった、退職の選択も

(ん?なんか面白そうだぞ…)

という、直感に誘われたもの。

 あまり深く考えもせず、「流れてきたモモ」に

(これは今しかないな…)

と思って飛びついた、そんな感じだったのです。

 

 でも。

 

 今こうして、「磐梯中央公民館」と勤務先の住所を打ち込んでいたら、

(ああ…)

と思うのでありました。

 

 石巻地区でそういう立場なら、それまでに関わった方々との基盤がある程度ありますが、ここ福島磐梯町では、それはほぼ0。言って見れば、アウェイ、からのスタートかもしれません。「外部から入ってきた人」だから。

 

 今までとは、全く異なる立場。

 

 それでも、ここ数日で町のかた数人とおしゃべりしたり、地域の学校2校ほどにお邪魔したりしながら、たくさんのお話を聴くことができました。そして、ほんの僅かですが、この辺りのことや背景、出来事が少しずつ

(なるほど、そういうことか、そういうことかも)

と感じられるようになってきました。

 まだ、ちょっとですけどね、

 

 公民館×学校教育

 

 

 自分が進みたい、進んでみたい方向に舵を切れている、そんな幸せ感を感じつつ、この町の役に立てるように、一歩一歩やってみたいな、そう思える今日でした。

 

 そして、ここで学んだことを、かつてお世話になった地域に還元できたら、もう最高だな、と思うのです。