次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。社会教育士。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。https://note.com/bandai_gradation/

■「世界にはいろんな人がいるよ!」

 (行きたいな~)

とかねてから思っていたここに、ついに。

kahoku.news

 

 「巻風エール」というビールのおいしさについても、なんですが、まずもって

(人ってやっぱり面白いし、すごいな)

って思ったこと。

 

 お店のスタッフの方とあれこれおしゃべりもしていたら、お店に外国の方が来られて。つまりお客さん。

 そうしたら、そのスタッフの方が、流暢な英語で対応、談笑。

(すごいなー、英語もペラペラなんだー)

と思って後で来てみたら、

「英語の勉強と、サーフィンと両方したくて。それでニュージーランド(オーストラリアだったかな…。)にえいって渡ったんです。ワーキングホリデーって制度をつかって」

とのこと。

 

 単身で、知り合いもいない外国に?すごい…。

 そこで0から仕事をみつけて、ですって。

 

 どっちもかなえるためにどうするか。

 そのために、自分で調べたり学んだりし続けたんだろうなあ。

 でも、そこに「一生懸命勉強しました」感はまったくなくて。

 「大変なこともあったけれど、それでも楽しい」そんな感じが表情から感じられます。

 

 彼女が言うには

「子どもたちには…そうですねー。世界にはいろんな人がいるよ、いろんな人に会ってそして見たり聞いたり体験したりしながら、肌で感じ取ってね!って伝えたいかなー(^^)」

って話してくれました。

 

 ですね、実は身の回りに素敵な大人ってたくさんいる。

 だから、子どもたちには、どんどんそういう人に出会ってほしいな。そして

(そっか、やっぱり自分で決めていいんだー!)

って感じてほしい。

 

 大人はそれを応援する人になればいいんだね。

 

 楽しい対話の時間でした。

 

巻風エール。ぜひ飲んでみてね!

 

 追記:そのスタッフの方。話しているうちに、かつてのクラスの子の友達だってことが分かってびっくり。おまけに知り合いのかたの娘さんだった…なんとー。