次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。社会教育士。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。https://note.com/bandai_gradation/

■横ならび

■横ならび

この連休中に読んだ本。

www.chuko.co.jp

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

「座る位置を変えるべし」

「膝付き合わせて正面から向き合うときって、ろくな場面じゃないでしょ」

「そもそも、見つめ合うのって、野生の動物だと喧嘩上等のしるしだからね」

だからこそ、夫婦でも親子でも友人でも、二人で同じものを見ているときのほうが、お互いに気が楽になる。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

こんなやりとりがあった。

 

今は、学校で子どもたちと話すときは大概、横ならびのことが多い。

ましてや、正面に立って話す、なんて場面は皆無だな。

 

なるほど、なるほど、だ。

 

本当の意味で、話が通じるときって、そんな立ち位置の時が多いな、と思った。

身体的にも、精神的にも。

 

これを見られたから、今日はいい日