次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■「ありのまま」と「よいこと」「困っていること」

  ありのままを受け入れる、受け止める、とはよく言うけれど。

 

 それがなかなかそうはいかないところもあるから、残念なことが起こったりもする。

 

「ありのまま」って何だろう。

「今ここ」かな。

 

「今ここ」を自分も他者も、両方がOKを出しているってことかな。そういう環境。

 

 自分がOKでも他者がそうじゃなかったらあれれ、だし、その反対もそうだなあ。

 

 そう考えると、私や学級、多分学校のみんなも

「よいこと」「困っていること」

というホワイトボード・ミーティング®の2つの収束の軸で考えることに慣れ親しんでいるから、(完全じゃないのは当たり前として)

「よいこと」「悪いこと」

もしくは

「正しいこと」「誤っていること」

みたいな捉え方は、すごく少ないように感じている。

 

 

 そういう環境だと、やっぱり

「今ここ」

をある程度受け入れやすい環境かな、と思う。

 

 最悪だあ~と感じるどんな状況下の中でも、「それでも普通にやれていること」「その中でもここはいいかな…」っていうところは必ずあるし、「悪いこと」ではなくて「困っていること」って捉えれば、次のチャレンジに変わっていく。その反対に「よいこと」の中にも「ここはもう少しこうなるともっとすてき♪」ってことだってあるし。

 

 

 「よいこと」「困っていること」

 

 そんな視点は、やっぱり自分にとっても、他者にとっても優しいな。

 

f:id:motoryou:20200531092905j:plain