次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■与えすぎない

■与えすぎない


「人生とは、『夢」を自分で創り、その実現のために計画を立て、実行し、そしてそれが奮闘むなしく破れた後、また再構築する、ということの繰り返しなのです。」

 ある本に書かれていた文章。

 そうだなあ、再構築すること、か。

 こうなったらいいなあ、どうしたらいいかなあ、こうしてみようかなあ、うまくいかないなあ、だったらこうしてみるか…。


 そんなことの繰り返しですね。

 
 そのために、「与えすぎない(指示、予定、モノ、安全、答え、勉強、夢…)」ことと「ヒマ(時間)とビンボー(制約)とお手伝い」「放牧型イベント」というキーワード。


 1単位時間の学習もそうだし、中長期のプロジェクトもそうだなあ、と思った。教室、学校でやることが、生きることとやっぱりつながってくるじゃないか、と感じる。

 

f:id:motoryou:20181121064817j:plain