次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■それもまたよし

■それもまたよし

 浜の学校の本校です。保護者の方々は、海でのお仕事の方が多い。

 今度、子どもたちのお父さん方と子どもたちで、ロープワーク&ワークショップをします。
昨日はその打合せでした。
 3人の漁師さんがご来校。

 ありがとうございます(^^)

 一緒にロープワークの内容や時間を話したり、そのイメージを共有したりすることが目的。
その後のワークショップのことも。

 「んで、もやい結び、まき結び、かき結び…このあたりでやってみっか?」
「かき結びはけっこうむずかしいどー笑」


 「え?実際にどうやってやるんですか?」
「やりたいなー」
と私が言い出したもんだから、
「んで、やってみっか?」
ってことで、お父さんが軽トラからロープをもって来てくださいました。

 それでその場でミニロープワーク研修がスタート。
 お父さん方はしゅしゅしゅってやるんだけど、私なんぞは
「え?え?こうすか??」
「あーー、んでねくて、こことここを押さえてー…」
なんてことになり苦戦…


「おー?先生たちができねーの、みるのもいいなー笑」
なんて言われてみんなで笑う。
「まあ、おいだづは毎日やってからなぁ笑」
「んだんだ、初めのは、なかなかだったなあ 笑」
とまた笑ったり。


 そういうのが楽しい。

 
 ロープワークができること以上にこういうこと、こういう時間がうれしい。
子どもたちもお父さん方とこういう時間をたっぷり過ごして欲しいな。


 当日は、参加の先生方も子どもと一緒にチャレンジ、それを楽しめるといな。きっと、子どもたちにも
「せんせー、そうでなくて、こうじゃない??笑」


なんてことになるだろうなあー。それもまたよし。

 

f:id:motoryou:20210914162753j:plain