次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■学校教育目標ワークショップ

■学校教育目標ワークショップ

 

 毎年恒例の、これ。

 年度初めの、あれもしないとこれもしないと…と焦りがちになる気持ちも理解できるけど、大事にしたいこの時間。

 

 今年1年、一緒にちからを合わせてはたらく、教職員メンバー。

 お互いのことを知り、自分をしってもらうワークから。

 お互いのすきなこと、趣味、これまでの道のり、強みや弱み…そんなことを伝え合い聴き合いながら、そして笑いながらの時間からスタート。

 

 笑い声が聞こえる、そんな職員室がやはり学校の大事な肝の一つだと思うから。だからここからスタートしたいな、と。

 

 「学校でどんな風景をみたいですか?絵に描いてみてくださいね!」ワーク。

 自分の思いや願い、そしてそれぞれのソレを出し合い聴き合う時間。サークルになって。

 「わたしは…だといいな、と思っていて。なぜかというと…」

 「いいね!すてき!」

 

 同じ所もあるし違うとこもある、それでいい。

 同じ所も違うところもそれぞれ、大事にし合いながら「ちから」に変えていこう、そんな前提を、「おおまかに」共有する時間。

 

 ここから、を大切にしていこう。

 私たちの職員室の、プロジェクトのキックオフ会、みたいなもの。