次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

まどろっこしいかも、だけど。

 いろんな場面で、子どもを「指導」しようとしていたり、何かをできるように「させたり」しようとしている場面に出くわすと、今の自分はなんだか苦しくなってくるんですよね。

 そして、それが「当たり前でしょ」な場だと余計に。

 

 なんでかな。

 

 今は、私は、

「子どもの中にあるものを引き出すにはどんな環境や条件を整えたらいいかな…」

という視点で考えることが多いから、それと反対に、

「もっていないのだから、足さないといけない」

てきな空気は苦手になったんだな、と感じる。まあ、かつての私もそうだったんだけど。

 

 どちらが「正しい」わけでもないと思うけれど、私はやっぱり人はそもそも「もっている」し「もってもいない」から、だからこそ、「もっているもの」を自分で引き出す、引き出してきた、という経験を子どもたちにはくぐらせていきたいな、と思っています。

 

 だから、よそから見ると、たぶんまどろっこしいこと、やっています。