次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■お金が介在しない、ものの移動

 「オカネイラズ」というシステム?がうちの地域でも起ち上がって。

note.com

 

 そのFacebookグループに招待していただいたので、チラチラと見ていたのですが。

 見ているうちに…

(うちにも、まだ使えるけれど、使えていないもの、あるよな~?)

って思い、まずはちょっと見回して見たら、

(あ、これこれ)

と思ったのが、ワイヤレスのキーボード。私の指の使い方とキーの間隔の相性があまりよくなくて、使わなくなってしまったものでした。

 

 早速、それを、出してみたら。

 

 使いたい、とおっしゃってくれる方が現れて、早速今日お渡しすることができました。

 

 なんか、なんか、うれしい。初対面の方と、モノを介してお知り合いになれましたし。

 

 何かの本で(確か内田樹さんの本だった気がするけれど、自信がない)

「コミュニケーションの原型はブツブツ交換」

みたいな、ことが書いてあった気がするが、まさにそんな感覚。

 

 子どものときに、メンコだったりカードだったりの「交換」をしてワクワクしたような、あの感覚を久気がする。

 

 お金が介在しない、ものの移動。

 

 この感覚、先日よんだ「ゆっくり、いそげ」

festina-lente.stores.jp

 

 で得た学びになんか近い気がするなあ…。