次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

■待たせてしまうのか待たせているのか

■待たせてしまうのか待たせているのか

 複式学級とかを受け持っている先生のお悩みは、

「子どもを待たせてしまう。どうしたらいいか」

というのが多そう。

 

なるほど、です。

 

 やっぱり、「(子どもは)教えないとできない」「(私たちは)教えることが仕事だ」という認識が強いのかな…と思います。

 

 待たせてしまう、というか待たせている、ってことでもあるような気がします。「困った時にどうするか」考えて行動してもいい、ってことになれば待っていることはないかもなあ、と思います。

 

 「できない」と思っていると「教えなきゃ」ってなるし、そもそも「できる」ってそんなに大事なことでもないような…。

 

 それより「どうしたらできるか?」を試し試しやれたほうがいいんじゃないかなー。「試行錯誤していいよ、それが面白いよね。」

ってそんな感じ。