次の場所へ行こう

本川良です。生活綴方教育に刺激を受け、その後『学び合い』の考え方に出会いました。 「「教室・学校と地域コミュニティ」について考える日々です。「お互いが尊重し合う関係の中でこそ,人はそれぞれの強みを発揮できる。」と考え、まずは足下から緩やかにチャレンジします。ホワイトボード・ミーティング®認定講師、日本イエナプラン教育専門教員資格認定。現在は福島県磐梯町教育委員会教育再デザインセンターに所属しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

■共に場をつくる

「分からせたい、では対話にならない。分かり合いたい、だと対話になる」 「受取手が場をつくる」 そんな話題が先日、私が参加する学習会で出ました。 まさにまさに。 学校なんかでも(うちの職場ではほとんど出てこないですが)、よく 「話を聞かせる」 と…

まどろっこしいかも、だけど。

いろんな場面で、子どもを「指導」しようとしていたり、何かをできるように「させたり」しようとしている場面に出くわすと、今の自分はなんだか苦しくなってくるんですよね。 そして、それが「当たり前でしょ」な場だと余計に。 なんでかな。 今は、私は、 …

■無理に一致させなくてもいい

ある人とあることに付いて意見?見方?捉え方?についてやりとりしました。 一致点を見つけられたところもあり、また一致しないところもありました。 そして、無理に一致したり、一致させたりしたことにしませんでした。 敢えて、かもしれません。自分のなか…

■9月末が通信票をわたす時期になっています

「通信票」作成の時期。 「評価、とは見ること、見続けること」 という先輩の言葉をずっと大切にしているけれど。でもいざ、こうして「通信票」を書かないといけないとなると、 (はたして、ちゃんと見ていただろうか、見られていただろうか) という思いに…

■目に見えないもの、があること

■目に見えないもの、があること もうすぐ、学芸会のシーズンになります。 そこで、先日は、職員みんなで恒例の「学芸会ビジョンミーティング」 ①「わたし」の学芸会の思い出というと? ②子どもたち(私たち)について「次のチャレンジにしたい」と思うことは…

■大きな声を、楽しく出す

■大きな声を、楽しく出す 「ねー、さめさめ、しようよ~」 と子どもたち。 「さめさめ」って言うのは、サメ好きな子と鬼ごっこしたときに、私がサメ役になって 「さめさめ~」 と言いながら追いかけていたことから付いた、鬼ごっこの名前笑。 少しずつ、朝夕…

「プール、たーのーしー!」

先日は、今年度最後のプール。 水に入るのが怖くて、始め、なかなかプールサイドのはしごを下りていけない子がいました。 水の中がどうなっているのか、どこまでの深さが実際にあるのか、確かめられない怖さがあったのかもしれません。 無理のない範囲で、誘…

「やってみたいんだけどー」って大切にしたい

来週からは、地域の方々をお迎えしての獅子ふりの練習が始まります。なのでこの日は、ちょっとその準備、ウォーミングアップを子どもたちと。 練習前の午前、ある子から、 「もっちゃん、篠笛やってみたんだけどー」 って話をされました。 やってみたい、と…

■石を積むように

私の地区は、来週月曜日が2学期の始業式です。 夏季休業期間中は、私は、自分がやりたいな~と思っていたことの80%くらいはやれたので、まずまず満足です。 時間に余裕がないとなかなか手に取れなかった小説の類いも何冊か読めましたし。 8月に入ったあ…

■「反応」してしまったんだな

■「反応」してしまったんだな 先日のこと。 あまりに暑いので、(そうだ、コメダ珈琲でさまざま作業を進めよう!)と思って出かけました。 さて、とPCを開くと、私の後ろ側のボックス席に、一人の男性が入りました。 その男性、やおらPCを立ち上げたと思った…

■知らないことだらけだけど

もともとは、実家は東京でした。 といっても、私が住んでいたのは高校生までだったんですけど。 こちらに来てからも、実家は東京にあったので、年に何回かはそこに行っていました。 今ではもう、そこに実家はありません。 今回、久しぶりに東京に行ってみま…

◼️かもしれない

夏休み期間になって、小節やエッセイを読む余裕ができてうれしい。 何かを「学ぼう」とか、「得よう」とか、そんなふうに肩に力を入れて入れて読んでいるわけではない。言ってみれば、 ぼやー と読んでいる。 とくにメモをとるわけでもなく、線を引くわけで…

◼️かもしれない

夏休み期間になって、小節やエッセイを読む余裕ができてうれしい。 何かを「学ぼう」とか、「得よう」とか、そんなふうに肩に力を入れて入れて読んでいるわけではない。言ってみれば、 ぼやー と読んでいる。 とくにメモをとるわけでもなく、線を引くわけで…

「全ては対話のきっかけ」

「全ては対話のきっかけ」 これもまた、ラジオから。なるほど、そうだよなあ、と思う。 話したいと思うとき、思えないとき。 話したいと思う人、思えない人。 話したい(話さないと)と思う状況、思えない状況。 いろいろ、ありますけれどね。いろいろあるか…

■分かったふり、をしてしまうと

■分かったふり、をしてしまうと ある場所で、ある方に声を掛けてもらったんですが。 「ひさしぶりばだねえ。」 と。 お会いしたことがあるってことははっきり分かるのですが、名前がすっと出てきません…。どの方面でのお付き合いだったかも思い出せなません……

「足裏の感覚で瞬時に読み取る」

■「足裏の感覚で瞬時に読み取る」 対話しながら、対話について考える。 そんなコミュニティで学ぶ機会を得ました。 運がいい。 その初回のミーティングの中で、スピードスケートの選手である小平奈緒選手の言葉が出てきました。 「氷と対話する」 その言葉が…

■あるお店で

先日、あるお店に行きました。 昔からある見た目、小さなお店。 そこでないと、目的が足せないな、そんなふうに思っていたので。 ガラガラ~と引き戸を開けて中に入って。 「ごめんくださーい…」 と声を掛けると、奥から年配のおじさんが一人。 「あの、この…

■8月6日

8月6日は、かつてヒロシマに原子爆弾が落ちた日。 多くの方々が悲惨な形で命を失った日です。もちろん広島だけでなく、そして日本だけでもなく、多くの人が命を失った戦争を思います。 戦争、という大きな対立を個人で止めることは、もう、できません。 だ…

■関係の組み替え、かあ

■関係の組み替え、かあ。 本を読んでいてメモした部分。 引用 「うちはうち、よそはよそ」と言う距離感。ここに「意味」ベースの関わりの重要性があります。意味のレベルで付き合えば、見える人と見えない人の関係は変わってきます。意味に関して、見える人…

■どこからどこまでがイチゴパフェか

■どこからどこまでがイチゴパフェか あるラジオを聴いていたら 「どこからどこまでがイチゴパフェか?」 みたいな話。 はっきりとした線引きはあるのかな? イチゴは何個以上とか? 必須条件って何? そもそもそういうのがあるのかないのか? あるとすれば、…

■映画「君たちはどう生きるか」で、なんとなく考えたこと

■映画「君たちはどう生きるか」 見てきました。 「どう考えたらいいのかな…」 そんな思いで画館を出てきました。 それでも、全然悪い気分ではなくて、むしろいい気分だったので、自分にとってよかったんだと思います。 (もう一回見てみたいな)と思いました…

うれしかったこと

うれしかったこと。 今日、学級のA君がお母さんと一緒に学校に来てくれました。(夏休みなんだけどね) それで、しばらく一緒におしゃべりしていました。 その中で、 「1学期のうちにも、とっても成長したなあ、って思うんですよ。」 とお母さん。私が、 「…

ただ、草刈りをした話

朝、涼しいうちに済ませてしまおう…と刈り払い機のエンジンを掛ける。(なんか長野の方では?全国的に?これをビーバーというらしい。) 1か月ほどサボっていたことや、管理しないとならない面積がなかなかなこともありで、ちょっと覚悟がいる…。 ちょっと…

「3人よれば」

先日、仲間と集まっていたら、お困りごとを少しでも何とかするためのミーティングになりました。 私は、 「どんな状況なのか」 が可視化されるように、問いを立てながらお話を聴き、ホワイトボードに可視化する役目。 「どんな状況ですか?」 「うんうん」 …

「心理的応急処置」って

本日は、この研修を選んで参加。 子どもは夏季休業中なので、この間には自分で選ぶ研修にも参加しやすい。大人も「夏だからこそできる学び」をしないとねー。 ってことで、今日はこれに。 https://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/ 「心理的応急処置」っては…

夏休みの子どもと話す

こちらは、先週の金曜日から夏休みに入っています。 今日は、私は日直で出勤。月曜、火曜と所用があったので、私は4日ぶりの学校、そしてプール当番。 久しぶりに子どもたちと会いました。そして、プールに入る前にも入ってからもあれこれおしゃべり。 そし…

「好きなことをする仲間として出会おう」 学校だってそうだよね

あるラジオを聞いていて、気になったところ。 「ほっちのロッヂ」という場。 hotch-l.com 最初に出てくることばが 「症状や状態、年齢じゃなくって、 好きなことをする仲間として、出会おう」 この言葉に惹かれたのでした。 ここの事業内容は「診療所・在宅…

「抽象にとどまる」のと「めんどうくさい」

学期末。 個人的にも組織的にも、一旦振り返るのにいい時期かと思います。 その際に、私は、やっぱり「抽象的なことば」にとどまることを大切にしたいなあ、と思っています。 「○○について」「何をしたか」「どうだったか」などと、具体的な事柄について考え…

「手厚い」ってなに?

「手厚い」ってなんだろう、と考えています。そんなことを思っていたら、たまたまこんな記事もあがっていました。 news.yahoo.co.jp 学校現場では、よく「手厚い指導、支援、サポート」なんて言い方で使われることがあります。 すごく簡単に、いうと 「手厚…

「評価モード」「探求モード」

通勤途中に車内で毎日聞いている番組の一つ。お気に入り。 voicy.jp 「評価モード」「探求モード」。 この言葉と、それを「ガチャン」と切り替えるイメージを持っているのは、役に立つなあ…と思いました。 とかく余裕がなくなると、自分の頭が、自分のものさ…